最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (3)
- 2020年11月 (7)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (13)
- 2018年5月 (11)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (12)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (13)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (5)
HOME > ひまわりブログ > アーカイブ > 2018年5月 > 2ページ目
ひまわりブログ 2018年5月 2ページ目
辛い肩凝り・腰痛・背中の痛み・・・それって更年期かも? 宝塚市小林リラクゼーションサロン「ひまわり」
肩こり・腰痛・背中の痛みについて
【症状の概要】
肩周辺が痛んだり、こわばったり、だるくなったりする症状で、
肩だけでなく首から背中にかけての部分にも症状が表れやすくなります。
有症率は女性に多く、中高年層に発症頻度が高いとされています。
なぜ症状が起こるのか
肩こりは、肩甲骨から首の間の筋肉が緊張して、血行が悪くなり、乳酸などの疲労物質が筋肉の中に溜まることで生じます。人間の体は首だけで頭部を支える構造になっているため、その重みで首と肩には負担がかかります。
腰痛も、腰の骨に負担がかかり、血行が妨げられ乳酸が溜まって生じます。また、骨格がゆがんで神経を圧迫することで、痛みが出る場合があります。
さらに、女性は男性に比べて、肩の周りの筋肉や腰の周りの骨を支える筋肉が弱いために、症状が出やすいのです。
特に更年期以降では加齢による筋骨格系の老化と様々なストレスなどの社会的背景から肩こりが増加すると考えられています。
簡単にできる対処法
長時間同じ姿勢のままだと、肩周辺や腰周りの血行が低下します。ストレッチなどを取り入れ、こまめに体勢を変えるように意識することが大切です。
また、ストレスなど気持ちの焦りで筋肉が緊張するので、精神面でのケアも必要です。
ただし、更年期女性の腰痛には、骨粗鬆症や椎間板ヘルニアなどの疾患が含まれていることがあるため、安易に更年期症状と診断をしないようにしましょう。
※更年期では自律神経も乱れますね。
その為、ストレスは天敵です、
溜め込まない、思い詰めない、そんな心のケアも大切になりますよね。
「ひまわり」は、そんな心の声にもしっかり耳を傾けます。
身体と同様心も解しましょ(^-^)
<<前のページへ|1|2