最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (3)
- 2020年11月 (7)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (13)
- 2018年5月 (11)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (12)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (13)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (5)
HOME > ひまわりブログ > アーカイブ > 2017年9月
ひまわりブログ 2017年9月
喜びの声を更新しました! 宝塚市 ひまわりの呟き③
あなたの体温は? 宝塚市 ひまわりの呟き②
体温の正常値はどのくらいか知っていますか?
体温の正常値、つまり平熱のことですね。「体温の正常値は36℃くらいでしょ?」と思ってるかもしれませんが、それは誤解です。

わきの下で体温を測定した場合、日本人の正常値は、36.8℃前後と言われています。 「utuyoのハテナノートより抜粋」
個人差や、女性ホルモンの関係で多少は違ってきますが…
低体温だ!という方は必読ですよ❗ 低体温のリスクが書かれている記事を紹介しますね。
※低体温とは
低体温になると、血行も悪くなり、免疫力も低下し、疲労やアレルギー、生活習慣病(緑内障・糖尿病・高脂血症・脂質異常症)などの多くの病気にかかりやすい状態になります。 また婦人科疾患(不妊や子宮内膜症、子宮筋腫など)」は低体温や冷えと関係があるといわれています。
健康な人の基礎体温は約36.5℃で、細胞の新陳代謝が活発で、健康で、免疫力も高く、ほとんど病気をしない状態を保つことができます。
低体温の人の体温は35℃台以下ぐらいで、この場合、新陳代謝が活発ではありません。
体温が下がり、低体温になると、基礎代謝が低下するため、脂肪を燃焼しにくくなり、太りやすくなります。

37℃-36.5℃ 免疫力や代謝が最も活発に働く、ベスト体温
36℃ 体はブルブルッと震えて熱を生産しようする 35.5℃ 代謝機能低下、排せつ機能低下、自律神経症失調症の発症、アレルギー症の発症など体の機能が狂い始める
35℃ 内臓機能は正常範囲で働くことができるけれど、ガン細胞が最も活発に増殖し始める
34℃ 生存ギリギリ
33℃ 凍死寸前の体温 平均体温(平熱)
約50年前の日本人の平均体温は36.8度あったとされるのですが、今日本人の平均体温が下がっています。
低体温で悩む女性が増加中!34度台、35度台も!によれば、平熱が35度台ということも多く、中には34度台という低体温の人もいるそうです。
そこでひまわりでは、女性限定メニューとしてよもぎ蒸しをご紹介します。
温活という言葉をみみにしたことありますか?
よもぎには、素晴らしい成分が含まれていますので体内から温めて基礎代謝をあげませんかー?
これからの季節は特にお勧めです!
ご予約は、お問い合わせからどうぞ~。
足の浮腫みでお悩みの方へ! 宝塚市 ひまわりの呟き①
男女問わず足の浮腫みでお悩みの方が多いですねー!
思だるくなったり、靴がきつく感じたり、足がつったり、足先が冷たーい!なんてお悩みをよくお聞きします。
そこで


単体メニューでは、フットオイルトリートメントコースがあります。
内容はというと…

膝から足裏までをオイルやクリームを使って足つぼを刺激しふくらはぎも含めしかりとリンパを流していきます。
そうすることで、滞っていた老廃物を流していきます。
施術後2時間はお水やお茶などをなるべく取ってくださいね!
あ!そうそうお酒は控えて下さい

来店前とお帰りの時の足の軽さを実感してみて下さいね

初めまして、ひまわりです!
今晩は!
ひまわりの仙波と申します。
これからどんなお客様との出会いがあるのかワクワク・ドキドキしています。。
サロンの色んなページを読んでもらえるとどういう思いが込められたサロンなのか?
などがわかると思います。
1日3組限定です。
なぜか?どんなコースの方でもカウンセリング重視し足湯などのサービスも含まれているため
お一人お一人の時間をゆったりとお取りしているからです。
もみほぐしの施術だけでなく、心のケアも含めての対応を心掛けています。
施術して、お茶だけ出して、お帰り下さいませ~みたいな某サロンに勤めていた時に感じてた違和感。
流れ作業のように予約を詰め込んでく。
その分低価格をうたうサロンが増えていて、それが癒しですか?と疑問に思いはじめ昨年このひまわりを立ち上げたわけです。。
沢山の気持ちを詰め込んンだサロンへ是非お越しくださいね。
一期一会の出会いを大切にし、そのご縁が続くような関係を築いていきたいです。。
Webサイトをリニューアルいたしました。
今後とも、リラクゼーションサロン「ひまわり」をご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
1
メインページ | アーカイブ | 2017年10月 »